公園のコブシの花が満開です。
今日は若葉町の江ざらいで、公園の清掃をしました。あいにくの曇り空で写真を撮り忘れましたが、コブシの花が満開でした。周辺の桜も咲き始めました。かなり蕾が付いたハナミズキの枝が折れていて、森林組合の神保さんにチェーンソーで切っていただきました。そこから欅の枝切りの、梯子を掛けた高所作業までしていただき、町内に本職がいるのはありがたいですね。
先週から、わかば整骨院では外周の高圧洗浄機によるコケや泥の清掃をしています。外階段と駐車場は、浦佐の中嶋さんが請け負ってくれました。残った自宅の裏と両脇を、自前のスマートコーシンで大体キレイにしたところです。やはり雪国は湿気があるのと、田んぼの近くに住宅があるので、毎年はやりませんが2~3年に一度はコンクリートの汚れを落とした方が良さそうです。
なかなか日曜日の朝にすっきり晴れず、奥只見への春スキーに行かれないでいますが、来週からのゴールデンウィークに期待しましょう。そのために、まだ車のタイヤ交換もしていないのですが、気温が低いためか?あまり違和感を感じないで走行しています。